SSブログ

[鍼灸あマ指 国試対策] 経絡経穴 八会穴 [経絡経穴]

[問題]
◆八会穴のうち取穴部位が最も高い位置にあるのはどれか。
1.血会
2.髄会
3.気会
4.骨会

tsuboningyou3e.jpg

1. 八会穴

八会穴(はちえけつ)は、各組織の気血の集まるところです。

気血、筋脈、臓腑、骨髄の八つに対してそれぞれ「会」という字を添えて、
気会(きえ)、血会(けつえ)、筋会(きんえ)、脈会(みゃくえ)、臓会(ぞうえ)、腑会(ふえ)、骨会(こつえ)、髄会(ずいえ)の八つがあります。

それぞれ対応する経穴としては次の通りです。

気会 - ダン中(任脈)
血会 - 膈兪 (膀胱経)
筋会 - 陽陵泉(胆経)
脈会 - 太淵 (肺経)
臓会 - 章門 (肝経)
腑会 - 中カン(任脈)
骨会 - 大杼 (膀胱経)
髄会 - 懸鐘 (胆経)
(※「懸鐘(けんしょう)」は別名「絶骨(ぜっこつ)」とも言います)


2. 八会穴の取穴部位

八会穴のそれぞれの経穴について取穴部位を確認してみます。次の通りになります。

気会 - ダン中(任脈) → 第4肋間の高さ
血会 - 膈兪 (膀胱経)→ 第7胸椎の高さ
筋会 - 陽陵泉(胆経) → 下腿の腓骨頭の高さ
脈会 - 太淵 (肺経) → 手首の高さ
臓会 - 章門 (肝経) → 第11肋骨の高さ
腑会 - 中カン(任脈) → ヘソ上4寸の高さ
骨会 - 大杼 (膀胱経)→ 第1胸椎の高さ
髄会 - 懸鐘 (胆経) → 外くるぶし上4寸の高さ

これを位置の高い順に並べてみましょう。
そうすると次の順番になりますね。

1 骨会 - 大杼 (膀胱経)→ 第1胸椎の高さ
2 気会 - ダン中(任脈) → 第4肋間の高さ
3 血会 - 膈兪 (膀胱経)→ 第7胸椎の高さ
4 腑会 - 中カン(任脈) → ヘソ上4寸の高さ
5 臓会 - 章門 (肝経) → 第11肋骨の高さ
6 脈会 - 太淵 (肺経) → 手首の高さ
7 筋会 - 陽陵泉(胆経) → 下腿の腓骨頭の高さ
8 髄会 - 懸鐘 (胆経) → 外くるぶし上4寸の高さ


続きは「3. この問題の攻略法」へ



スポンサーリンク









3. この問題の攻略法

この問題は「八会穴」についてそれぞれどの経穴が対応していて、そしてどの位置にそれらがあるかを理解していれば解けますね。

そしてまずは、「○会」という八種類がどんなものなのかを憶えておくとよいでしょう。

これは上でも書きましたが、「気血、筋脈、臓腑、骨髄」という4セットで考えるといいと思います。

そしてそれぞれ気会や血会などについての詳細をおさえておきます。

憶え方としてはいろいろありますが、憶えにくい場合はやはり語呂あわせなどを使うといいかもしれませんね。

次は一例ですが、参考にしてみてください。

腑会 - 中カン 府中の
臓会 - 章門  蔵相
血会 - 膈兪  結核なのに
脈会 - 太淵  脈は太くて
骨会 - 大杼  骨大丈夫。
筋会 - 陽陵泉 金曜寮でも
髄会 - 絶骨(懸鐘) つい絶好調、鐘もなる
気会 - ダン中 奇談ちゅうことだ

「鍼灸学校卒業生便り」サイトより
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/4439/keiketu.youketuhyo.html

解答:4 / 分野:経絡経穴概論 (H24年 はり)







【あはきこくしの目次はこちらをクリック】
http://ahakikokushi.blog.so-net.ne.jp/2099-01-01
あはきこくしもくじ.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。